【体験レポ】視力1.5の世界、最高すぎ!40歳目前でレーシックしてみた!

こんにちは!シオラです。
私…。ついに決断しました…!
ずっと視力が悪くて悩んでたんですが、育児でバタバタする中、
コンタクトやメガネの煩わしさに限界を感じて「もう解放されたい!」と思い、
レーシックを決意しました。
「本当に視力は回復するの?」「手術って痛くない?」「30代後半でも受けて大丈夫?」 こんな不安を抱えている人のために、
私が実際に体験したレーシックの流れや感想、術後の変化について詳しくレポートしていきます!
40歳目前でレーシックを決断したワケ
きっかけは育児と夫の影響
小さい頃は視力が良かったのに、小6でゲーム(ポケモン)にハマり、
中学ではネットサーフィンしまくった結果、視力がガクッと落ちました。
そのまま20代・30代と過ごし、気づけば両目とも0.1以下のド近眼&乱視…。
ずっとメガネとコンタクトを併用してたけど、子どもが生まれてからは毎日があっという間。
眼科の定期検診やコンタクトのケアもめんどくさいし、費用もバカにならない。
そんな中、夫は学生時代にレーシックを受けていて、
術後10年経った今も視力1.0以上をキープしてる…!
「私もレーシックやりたい!」と思いつつ、ネットの失敗談を見てはビビって諦める日々。
でも、身近に成功してる人がいる安心感もあって、
娘の卒乳を機にレーシックを受けることを決めました!
レーシックの流れと体験談
1日レーシック!まずは適応検査から
まずは電話で予約!
夫が手術した「品川近視クリニック」を選びました。

紹介で割引もあるし、何より実績があるので安心。
1日レーシックの流れはこんな感じ。
- 午前:適応検査(約3時間)
- 休憩
- 午後:手術
適応検査では視力測定や角膜の厚さチェック、目の健康状態を確認。
検査が終わり、適応OKの診断が出てホッと一安心!
手術コース選びでまさかの展開
事前に決めてたのは「アマリス750Zレーシック(32万円・保証10年)」でしたが、カウンセリングで予想外の展開に…。
担当者:「レーシックだけだと10年どころか、早い人は1年で0.4~0.5まで戻ることもあります。」

え、マジ!?
担当者:「今は『レクスト』が人気ですよ。レーシック後に角膜を強化する近視抑制手術をするので、生涯を通して近視を抑制できます。再手術も無料です!」
なるほどぉ~。
でも夫はアマリスで10年視力キープしてるしなぁ…。
でも私は戻るかもしれないし…。
しかも価格が違いすぎる!
- アマリス750Zレーシック:32万円(税込)
- レクストプラス:52万円(税込)
20万くらいの差があるのよね。
うーん。うーん。と悩みまくる私。
担当者:「・・・じゃあ!これから診察があるので、一度先生とも相談してみてそこで決めてください!」と言われ、先生の診察へ。
診察室へ行くと先生が
先生:「アマリスレーシックとレクストで悩んでるの?だったらレクストプラスの金額でレクストベストと同じ機械使ってやってあげるからそうしなさい!レクストの方がいいから!ね!」
と言ってくれました…!

え!?いいんですか!?
びっくりディスカウントに勢いでそっこーYES!と言ってしまいました笑
その後夫に相談して、渋々ながらOKをもらい、レクストプラスで手術することに決定!!
いざ手術…お、思ったより痛いじゃないか!
16:30 手術開始!
まずは点眼麻酔をして、レーシックの手術へ。
「痛みはない」と聞いてたけど、私は結構痛かった!!!
まず、椅子にゴロンと寝かされて、目のフラップを切っていきます。
この時、かなりキツく機械を押し付けられたんです。
ぎゅうううう!っと押される痛みとジューーーと何かが焼けてる嫌な匂い。
フラップが切れると、一気に視界がボヤけ、全く見えなくなります。
「うわあああー!見えないいいいいーーー!」とビビり散らす私。
そこからライトを確か25秒ほど当ててもらうんですが、
その25秒が長くて…
まっすぐ前を見ててくださいと言われても視界がボヤけてるから、
ちゃんと見えてるのか!!?と不安な中、必死に前を向いて耐える25秒。
ぐぐ…これをもう一回やるのか…
ぐぉーー!ともう片眼も強く押さえつけられて、痛いながら終了。
い、、痛かったヨォ…
とヘロヘロになりながら、次は角膜強化の手術をします。
別の部屋の前の椅子へ誘導され、
また麻酔の目薬して目を閉じ、名前呼ばれるのを待ちます。
もう一回やるのかぁ…怖いなぁ。。
と、意気消沈。
名前を呼ばれて行くと、次は赤い点をじっと見つめてる間にペタペタペタペタ!!っとイソジンみたいな茶色いものを目に塗られ、
ひぃぃいーー!気持ち悪い!!
という恐怖でぐったり。
痛みはなかったんだけどね。
そんな感じで手術終了。
17:30 手術終了!
回転寿司形式で同じ時間にたくさんの人が一緒に手術していて、
手術終了した人が座るダウンタイム室のようなところで20分ほど目を休めてから、
明日の診察までに使う目薬の説明を受けました。
防護用のイケてる透明のメガネもいただき、術後1週間くらいは寝る時もつけてねと。
注意事項を聞き、無事に手術終了。
帰宅します!
術後の夜…痛みで涙!
さぁ!終わったと帰宅しようとすると、
術後は世界が白濁してて、電車に乗るのも大変でした
LINE見ようとしても、近くの視界がボヤけてよく見えん!
なんとなく電車乗って帰宅。
が、最寄りの駅まで着くと麻酔が切れてきて
目が痛くて涙がぽろぽろ出てきて目が開かないの・・・。
ここですぐ麻酔の目薬を使えばいいのに、
ヒアルロン酸の目薬だけで耐えようとしてしまったのがミス!
皆さんは痛かったらすぐに麻酔の目薬使ってね(泣)
帰宅後は待ち構えていた息子の遊ぼう攻撃に大粒の涙を流しながら応える夜を過ごしました。
が、目が痛すぎてすぐに就寝。
術後の変化
翌日検診
さあ翌日です!
目覚めると、まず目が痛くないことに感動!←そっち?
そして、寝起きはまだ世界が白濁していたので、もらった目薬をバンバンさします。
すると、視界がはっきりしてきました。

おお~。コンタクトしてる時と一緒!
視界良好です◎
そして今日は翌日検診があるのでおしゃれ透明眼鏡をかけ、いざ有楽町へ!
視力検査をしたら、
- 右:1.5
- 左:1.2
すごい!コンタクトと同じクリアな視界!
その後1週間検診も問題なく、無事卒業となりました◎
その後しばらくは夜間の街灯や車の光がぼんやりまぶしく見えて、
夜間の自転車は注意しながら運転する必要がありましたが、それも徐々に消えてゆき、
2か月ほどしたらなくなりました。
レーシックの感想
レーシックをして一番感動したのは、
今までずーっとダブって見えていた月が1つできれいに見えたこと。
コンタクトでは乱視の矯正は難しいと言われていたので、
レーシックで乱視矯正できたのは本当に嬉しかったです。
ただ、レーシックは近視は矯正できても老眼は矯正できないので、
今後また数年したら老眼でメガネが必要になるかもしれません。
でも、近視+老眼よりはメガネがマストで必要になる事もなくなるので、
やっぱり快適に生活できるんじゃないかな?
レーシックは賛否両論あると思いますが、私はやってよかったです!
かかった費用
夫の紹介で5万円引き、夫にも紹介料4万円が入り、合計9万円オフ!
今回レクストプラスを選択したので52万(税込)-9万円で、43万円で受けることができました♪
実際は無料アップブレードしてもらっているので、合計すると22万ほどお得に受けられた事になります。
な、なんてお得なんだ!
まとめ
コンタクトの装着から面倒なお手入れから解放され、乱視もなくなって最高!!
やってよかったレーシックですが、手術の痛みはありましたし、
術後は翌朝まで点眼の麻酔が必要なくらい痛みもありました。
もう手術やれって言われたら、できたらやりたくないです(笑)
手術を考えているなら、紹介割を活用するのがオススメです!
もしかすると、カウンセリングで無料アップグレードのチャンスがあるかも…!?
