子育て
PR

【妊娠検査薬の写真あり】女の子産み分け体験レポート:1年間の記録②

k.saori0712@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、シオラです。

妊活を始めてから5か月……

全然授かる気配がなくて、焦りがじわじわと押し寄せてきました。

「このまま同じことを繰り返してもダメかもしれない」

年齢のこともあるし、やり方を見直してみることにしました。

排卵日前日と当日にタイミングをとってみた

これまでは“排卵2日前まで”という王道のタイミングをとっていました。

でも、もし排卵日が1日ズレてたら……?

せっかくのチャンスを逃してるかもしれない!

そこで今回は、排卵日前日と当日の2日連続でトライ。

「直前でも大丈夫!」と方針を変えてみたんです。

でも、結果は……撃沈。妊娠ならず。

排卵予定日3日前〜排卵後1日まで、毎日タイミング!

もう、半ばヤケ気味(笑)。

「とにかく数打ちゃ当たる作戦」で、毎日タイミングをとってみました。

妊娠したい気持ちはどんどん強くなっていく一方。

でも……またしても妊娠検査薬は真っ白。

駄目なのかあああーーー!

この時点で、2人目妊活も11か月目。

メンタルがじわじわと削られていきました。

最初の頃は「中国式産み分けカレンダー」でタイミングを合わせてみたり、

「早生まれは避けたいな〜」なんて考えてたけど、もうそんな余裕はなし。

「赤ちゃん、来てーーーーー!」

ただそれだけを願うようになっていました。

タイミングは排卵日当日1回だけ。まさかの妊娠!

妊活12か月目。

色々と忙しく、タイミングをとるのも難しかった時期。

そんな中、ふと使った排卵検査薬が強陽性に!

「これは逃したくない……!」と思い、夫とタイミングをとることに。

でも、お互い疲れててサッと終了(笑)。

「今回は1回だけだし、厳しいかな……」と思ってました。

ところが!

生理予定日を1日過ぎたあたりで

シオラ
シオラ

「ん?なんか気持ち悪い……ま、まさか?」

と、期待半分で妊娠検査薬を使ってみると――

いえええーーーーーーー!!!!!

真っ白続きだった検査薬に、ついに陽性の線が!!

シオラ
シオラ

嬉しいいいい……(泣)

こうして、ついに赤ちゃんを授かることができたのでした。

妊娠15週|エコーでまさかの“ぞうさん”?男の子疑惑!

そして次に気になるのが……そう、赤ちゃんの性別!

今回のタイミングは

  • 排卵日当日
  • タイミングは1回のみ

だったので、男の子の可能性も高いかも?と覚悟していました。

妊娠15週目のエコー動画を見返してみると……

んん!?おまたに“それらしきもの”が!?

「えっ、これって……ぞうさん!?」

向きがちょっと変な気もするけど、もう気になって仕方ない!

エコー動画を何度も何度も見返し、ネットで画像を検索しては一喜一憂。

この頃のソワソワっぷり、我ながらすごかったです(笑)。

妊娠20週|ついに性別が判明!

ついに迎えた妊娠20週。性別が分かる日!

「7割男の子、3割女の子かな」と予想しつつ、診察室へ。
先生がモニターを見ながら言ったのは――

「ここに割れ目が見えるから、この子は女の子ですね〜」

ええええええーーーーー!!!!
15週で見えていたのは、なんとへその緒だったそう(笑)。

大喜びした私は、検診帰りにケーキを買って、
ジェンダーリビール風に夫にサプライズ発表!

  • ショートケーキ→女の子
  • チョコケーキ→男の子

ショートケーキを見て、大喜びの夫でした♡

まとめ:結局は「神のみぞ知る」世界

あれこれ試してきたけど、最終的には
排卵日当日の1回のタイミングで、女の子を授かることができました。

「排卵日当日は男の子の確率が高い」と言われるけど、
私のようなケースもあるので、落ち込まないでくださいね。

この体験が、誰かの妊活のヒントになりますように。

\ 女の子の産み分けでおすすめなゼリーはこちら! /

ABOUT ME
シオラ
シオラ
ゆるママwebデザイナー
バナー制作やコーディングなどをメインでやっている雇われママデザイナー。 かわいい5歳の息子と2歳の娘のお世話に日々奮闘しています。
記事URLをコピーしました